「通常実施」は、原則として検定日と、特定期間以外の年間いつでも実施可能です。貴校の指導スケジュールにあわせて英語力を測定できるだけでなく、授業に生かせるフィードバックも充実しています。
ここでは受検前の準備から受検実施、受検後までの流れをご紹介します。
受検日前日まで | 1時間割の確定 2資材の到着・確認 受検日の3営業日前までにお届けします。到着日指定はできません。 実施の3日前になっても資材が届いていない場合は「お客様サービスセンター(0120-350-455)」へ至急お電話ください。 3「教師用ガイドセット」で指導 GTECの活用法をご確認いただける教師用ガイドセットをお届けします。 教師用ガイドセット 4「受検の前に読むしおり」を配布 受検上の注意や問題形式をまとめたしおりを受検者全員分お届けします。 受検の前に読むしおり・(Speaking Test) |
---|---|
受検当日 | 5実施 「問題冊子」は復習用に受検者に配布ください。 問題冊子 |
翌営業日以降 | 6「マークシート・タブレット」の返送 「マークシート・タブレット」をすべて指定回収日に業者に引き渡してください。 |
受検後 1.5〜2か月 |
7「スコアレポート(個人成績票)」「STEP UPノート」を配布 成績を分析し技能ごとにスキルアップのポイントをアドバイスする「スコアレポート(個人成績表)」と受検結果に応じて効果的に学習を進められる「STEP UPノート」を受検者全員にお届けします。 スコアレポート(個人成績表-3技能版・4技能検定版)・(Speaking Test) STEP UPノート 8「教師用帳票・インターネットフォルダ掲載データ」で今回の結果を確認 受検結果を分析して分かりやすく解説した資料をお届けします。 |